えーと私が最高にハマっているAIによる自動投稿のキュレーションメディアですが、集客の相性とかを計測してみましたのでメモ代わりに残しておきます。
以下は順番にキャプチャしてますので、時間が数分ずつズレてますが、同時期、同時刻の結果です。
jetpackの測定時間はサイト作成時から計算していますので時差があります。
で、ここから分かることは、前回の戦術と戦略の話でも言ったように、作るジャンルによっては、集客媒体の相性も結構あるってことです。
例えば、ファッション系のサイトを作るのなら集客は本当にインスタメインで考えていかないとお話にならず、きちんと文章を読みたい医療系はSEOに力を入れる。
お笑いや、動物、アニメなんかはツイッターから先に集客をとったほうが結果がでやすいのだと思います。
自動投稿キュレーションメディアのアクセスと集客方法
【 その1 】
・・・起業系の情報はフェイスブックも多いです。ビジネス系の情報発信をするのならフェイスブックやらないと信用ならないですからね・・・。
【 その2 】
速報系の投資ニュースはツイッターとの相性が良いことが分かります。1分1秒を争う投資系は検索エンジンじゃ遅いんです。Twitterで集客してメルマガ登録へ促すなどの戦法がこのジャンルでは必要ってことですね♪
【 その3 】
子育て系のライフハックは検索エンジンが多いです。ママさんはしっかり文章を読んでくれるのでしょう。こういうジャンルは物販とも相性が抜群です。
【 その4】
医療系メディアも検索エンジンですね。やっぱり困ったら検索しますものね・・。病気で困ってTwitterとかフェイスブックとかユーチューブって絶対使わないですよね?
【 その5 】
IT系ライフハックはやはりキュレーションでも相性抜群で、全てから集まります。Twitterも、SEOもフェイスブックも全部使いこなしたいです。
【 その6 】
ファッション系はインスタから集まっています。まあ予測した通りです。美容系もアクセス増加を目指すならインスタはやっておいた方が良いです。というかマスト。
【 その7】
飲食系トレンドは情報が早いので検索に引っかかるんです。食い物もインスタとツイッター必要ですね。飲食店でやっていないところはどうしてなのでしょうか?
【 その8 】
・・・書評メディアはじっくり検索してくれる人がおおいです、また、書評には人柄がでるためか、フェイスブックとの相性も良いみたいです。
【 その9 】
・・スウィーツとかデートとかはツイッターで勝手に広まる感じです。作りやすいですよね?
【 その11 】
ペットはもうTwitterとフェイブックだけで良いのでは?
【 その12 】
季節感のあるライフハック系2chまとめです。うーん。とりあえずお試しで作ったら結構伸びちゃったというだけです。
キュレーションサイトはまだまだ稼げるが、テーマと集客法を間違えるな
ウェルクの問題で鎮静化したキュレーションサイトですが、まだまだまだまだ稼げます。大体NAVERが残っていることからも分かりますよね。
ただ、ジャンルによってはどこから集客をスタートするのか?組み合わせは考えた方が効率が良いですね。
この結果を見てファッションやるなら先にインスタとツイッターだけとかもありだと思いました。
スピードは質を凌駕する?アクセスだけならAIのスピードが手動キュレーションに勝つ
で、最近私は外注さんに頼んで毎月新規で100記事のサイトを量産しています。その結果毎日のアドセンスの売り上げが月に1000円ぐらいのペースでUPしています。
以下は外注さんに書いてもらった100記事の手動きじですが、結果的に月に10000投稿する自動のAIキュレーションメディアに負けてます(泣)
自動投稿はドメイン代だけで年間コストは100円です。
一方手動の投稿は外注費がかかるので100記事で5万~ですね。大体同じ時期に作ったので・・・。
・・・スピードが質を凌駕してアクセスは負けることもあります。
たんにPVだけを競わせたらAIが人間に勝ってしまう時代がもうすぐ来そうで怖いです。
SEO集客からの物販アフィリエイトなら悩みの深いジャンルで丁寧に書こう
私はこの結果を見て、アドセンスだけなら正直自動の量産でも良いのかな?なんて思ってます。きちんとサイト設計をして計画的に作り込むなら悩みの深いジャンルで、更新頻度とは違う価値を出したサイトを作らないとダメですね。
今後は自動投稿で稼いだ金額を悩みの深いジャンルのサイトアフィリエイトにする
自動投稿自体かリストマーケティングを仕掛ける。
このあたりが最新の技術になってくるのかなと思います。
というわけで、雑記メモでした。やっぱりネットビジネスは分かってくると超絶面白いです。未来型のビジネスだなー♪
PS 英語がネイティブレベルに分かり、なおかつ海外のトレンドに詳しい方
海外向けのキュレーションメディアのサンプルモニターやりません?
1名だけ募集したいと思います。
このシステムなら海外に打って出れるかもしれません。できれば暇な学生が
良いかな?良かったらメールください♪無料で教えて差し上げます。