Quantcast
Channel: ネットビジネス無料講座-起業と稼ぎの仕組みを語るブログ!
Viewing all articles
Browse latest Browse all 263

宮藤(工藤)真希子さん(著)の評判は?「情報商材 購入のコツ・業界のスケッチ」を読んでみた。

$
0
0

「実は最近コンサルの飲み会で知ったのですが、音声で宮藤真希子さんという方が私の会員サイトのレビュー記事・・みたいなものをユーチューブでやっているそうで・・・。

 

いつものペラペラの画像キャプチャの焼き増しかと思ったのですが、音声動画まで頑張っていらしゃる!!

 

これはさすがにお礼を言わなければいけないと思い、せっかくなので販売書籍も購入させていただいてちょっとレビューしたいと思います。

 

宮藤真希子さんの書籍「情報商材購入のコツ・業界のスケッチ」というものです。

 

f:id:nihongo1000:20190929221111p:plain


さすがに私は証拠もなく確固たる詐欺とは言えません(-_-;)

 

今回は書籍のレビューをさせていただきたいと思います。

 

f:id:nihongo1000:20190930223027p:plain

 

情報商材 購入のコツ・業界のスケッチはこちらから購入可能です。100円です。

 

1400文字ぐらいだったかな?

 

A4にすると2~3枚くらいなので妥当な値段だと思います。

 

工藤(宮藤)真希子さんと私との付き合いについて

 

f:id:nihongo1000:20190929203116p:plain

 

私もすっかり忘れてしまっていたのですが、工藤(宮藤)真希子さんは元、私の無料講義のメルマガ読者様です。

 

f:id:nihongo1000:20190929203042p:plain

 

2016年の5月というと健康アップデート・コアアップデートが起きる前で私も個別コンサルを格安でお引き受けしていたんです。

 

あの頃は結構アフィリエイト楽でしたね(泣)

 

メルマガ等いろいろたどったとところ・・かなり複雑なご家庭の事情も知ってしまったのですが・・・・これはさすがに個人情報なので語れません。

 

私としても、数年間というか一度も?

 

ご本人とはほぼメールのやり取りをしていなかったので、すっかり忘れてしまいました。

 

f:id:nihongo1000:20190929203941p:plain

・・無料講義で一か月ほどお付き合いがあったようです。

 

 

 

これは自分が悪いと思うんですよね。確かにAPIの停止を予測できずフォローマティック購入していただいてました。

 

でもね?2015→2016年、その当時はフォローマティックが使えたんです。

 

これはマジ。

 

後で紹介しますが、TwitterのAPI停止についてもネットで聞きかじった感じの事が書かれてますが、フォローマティックは電話番号販売サービス開始してますからね?(多分知らないんだろうな‥)

 

で、まあそんなことはさておき、工藤真希子さんの主張がちょっとおもしろいんですよ。

 

本に関して言えば割と的を得ている部分もあると思ってます。

 

まあ、私の教材に関して未購入の状態でレビューサイトをどんな視点で切るのかと思ったんですが・・・。

 

www.youtube.com

 

私の作ったアフィリエイト完全外注化が時代遅れ、でFAAPの二番煎じと断罪する一方で・・・・

 

flowerimage.xyz

 

 

 

FAAPはバックエンドがあるから信者ビジネスとの批判がある。

 

じゃあ、どうすればええねん?(笑)

 

ね?面白いでしょ?

 

結局外注は辞めろ?って結論なんですかね?

 

一応外注化講義の内容はホームページで触れてます。

 

販売ページにURLを張ることができません。

 

情報販売にも精通され、出版までされた法律の学士の専門家ですからご存じですよね?

 

一応ですね、ホームページの方で「こんな感じで結果出るで?」って紹介しています。

 

nihongo1000.com

 

・・・この辺も信じるかどうかは難しいですよね?

 

宮藤さんは割と多くのメディアをお持ちのようで、ブログなんかでも情報系のレビューサイトを作っていらっしゃいます。

 

 

flowerimage.xyz

 

f:id:nihongo1000:20190930223458p:plain

 

 

努力の質が素晴らしいですね。

きちんと行動されてます。

 

尋常じゃない努力。

 

やっぱり言うだけ言って行動しない方もいますし、悪徳情報商材に対して警笛を鳴らす役目は必要だと思ってるんですよ。本当に。

 

・・・でもちょとブログ読むと別の塾で犯罪に手をそめてしまったみたいで反省している部分も見られます。

 

この辺も興味深い・・・。

 

宮藤真希子さんのすごさは否定の仕方にあるとみた

本書の中でも語られているのですが、工藤真希子さんは法学部専攻で私のように激高することなく静かに論理的に話すタイプのようです。

 

 

アフィリエイト を 3 年 ほど 経験 し て いる 人間 です。 本書 では、 法的 な 事柄 も 多少 述べ て い ます が、 プロ では あり ませ ん。 大学 では 法律学 を 専攻、 行政書士 試験 には 合格 し て い ます が、 実務 経験 は 一切 あり ませ ん。 内容 の 正確 性 を 保証 し て い ませ ん。 しかし、 自分 が 伝え たい こと を 伝えよ う と し まし た。

宮藤真希子. 情報商材 購入のコツ・業界のスケッチ (Kindle の位置No.392-398). UNKNOWN. Kindle 版.

 

で、まあ怪しいインフォ業界を切っていくわけですね。

 

ネットビジネス大百科2が情報業界を出ていき、その代わりとしてユーチューバーやブロガーが情報販売言葉を変えた情報コンテンツ提供者になっているとのこと。

 

うん、まあそうだと思いますね。

 

www.xn--yckc2auxd4b7400cs11ao56g6ql.com

 

で、こういう強い書き方について宮藤真希子さんは警鐘を鳴らすわけです。

 

強い主張を稼いでいる人とから浴び続け得ると信者化してしまうと・・。

 

自己 主張 能力、 自己 表現 力 の 差。 これ を 自覚 する こと が、 情報商材 購入 で 失敗 し ない 方法 の 一つ だ と 思い ます。

宮藤真希子. 情報商材 購入のコツ・業界のスケッチ (Kindle の位置No.477-478). UNKNOWN. Kindle 版.

 

そうですね。強いコピーを書けないとなかなかネットでは商品が売れません。

 

www.xn--yckc2auxd4b7400cs11ao56g6ql.com

 

最低じゃないですか?

 

法律家から見たら私のものの言い方はサイテー。

 

でそんな最低な人に騙されないような宮藤真希子さんの至言がこの本には散らばっています

 

  • 初心者向きの教材があるので初心者は初心者向きを買った方が良い
  • 良い人になるのは辞めて怒った方が良い。じゃないとアメリカに負ける

 

そうでしょうね。そうでしょう。初心者は初心者の教材を買うべきなんです。

 

ぜったいに初心者は初心者以外の教材なんて買ってはいけないんです!!!

 

・・・ってあれ?あれれ???

 

初心者ってどんな人を指すんでしたっけ?

 

私としては工藤真希子さんの言っているように、情報販売者に騙されないコツを以下のように図解しています。

 

nihongo1000.com

 

まあ、でも良いんです。

 

とにかく「初心者は初心者による初心者のための政治」・・もとい、教材を購入しなければ独立するほど稼げるわけないです。

 

 

宮藤真希子さんは伝聞スタイルが好きなようで・・・

あまり最近の情報系電子書籍ではこのような記述は見かけないのですが・・・

 

知人 から 聞い た 話です が、 youtube について は、 どんな 動画 が 人気 ある か 半年 も 研究 すれ ば、 攻略 できる と 聞い た こと が あり ます。 ただ youtuber について は、 向き 不向き が あり ます ので、 自分 に 向い た 稼ぐ 方法 を 考え 続ける 事 が 必要 です。 ネット の 稼ぎ 方 には 沢山 あり ます。 例えば、 ウェブライター、 ウェブデザイン、 動画 作成 や Kindle 出版 も その 一つ です。

宮藤真希子. 情報商材 購入のコツ・業界のスケッチ (Kindle の位置No.537-543). UNKNOWN. Kindle 版.

 

 

www.dailymotion.com

 

確かにウェブ上ではそう言われている【ぽい】です。その通りだと【言われていると聞いたこと】が私も過去に何度かあるっ【ぽい】です・・・そのような気があるような気がしなくもないです。

 

まあ、誰が何を言っても良いんです。その証明って難しいですもの。

 

工藤真希子さんの主張は対等そして結果へのコミットと監視

宮藤真希子さんは結果にコミットしろという思想の持主なんですね。(ご自身が紹介するアフィリエイト商品に関する責任はこの際なかったことにして・・・)

 

まあなんとなく分かります。

 

だって「○○したら稼げる」と書いてあるんだから、「○○しないと稼げないのは変ですよね?」

 

一つの教材で完璧と言いながら、後で高額なバックエンドで塾に誘うというのでは行っていることとやっていることが違うんです。

 

 

ここ で” 対等”という ワード を 意識 し ましょ う。 対等 という 状況 は、 購入 時 だけでは なく、 購入 後 も 続き ます。 すなわち、 商品 購入 後 でも、 きちんと 商品 を 提供 する か?やる べき こと を やっ て くれる か?

 

それ は 確実 とは 言え ませ ん。 購入 は ゴール では あり ませ ん。 購入 後 は、 販売 者 にとって は、 スタート です。 そして 購入 者 にとって も、 しっかり と 販売 者 が 債務 を 履行 する か どう か? 表現 は きつい です が、 販売 者 が サボら ない か どう か、 チェック し て 良いという こと です

宮藤真希子. 情報商材 購入のコツ・業界のスケッチ (Kindle の位置No.578-583). UNKNOWN. Kindle 版.

 

 

 

 

おっしゃる通りだと思ます。

素晴らしくまともなことを言ってます。

 

何かを学ぶ上で重要なのは「対等・やってくれるか・監視」です。

 

何かを勉強する時は宮藤さんのおっしゃる通りの考え方をみんな持つべきだとあらためて感心しました。

 

 

ただ、ココには私は一つだけ条件があって結果にコミットするためには、結果を出すための努力をするってことが前提だと思います。

 

例えば分からないことを質問してみるとかですね。

 

f:id:nihongo1000:20190929213130p:plain

私もコミットしたかったんですけど、さすがに1~2か月でコミットさせるのはきつかった・・。

 

ホント申し訳ないです。

 

そもそも当時の購入条件は1日最低1記事。

 

30記事程度で値を上げる奴なんて絶対に来るな!!って感じでご紹介していたんですけど。

 

確か入会時の条件も5000円の壁も最低条件としてお話ししていたのですが・・・私の判断するところ上記のブログやLP、動画では99%・・5000円の壁を突破していないと思います。

 

 

・・うーん。付き合いも30日かぁ。

 

まさか5記事とかでコミットとかは法律家なのでおっしゃらないと思うのですが・・・。

 

結果にコミットというのならば、判断材料が欲しいです

 

どの程度まで進捗状況を報告できたか?

 

とかそういうもので判断するのが妥当かと思いますね。

 

せめて何回か質問していただければ、こちらも指導の仕方がありましたが、質問もせず進捗状況も分からず・・結果にコミットしろってめちゃハードル高い(+_+)

 

でもまあ、工藤真希子さんのおっしゃる意味も分かりますね。

 

  • 質問しずらいなら、しやすいような環境を作れないお前が悪い。
  • 俺のメンタルも含めてサポートがお前の仕事だ

 

・・・って言われるとめちゃ大変ですね。正直。

 

私はメンタルサポートまでするのが苦手なのかもしれないです。

 

  • わが社で輝く未来が待っているぞ(*^▽^*)⇒実はブラック企業
  • 結婚したら一生幸せにするね♡⇒意外と離婚
  • やれば絶対合格できる( ゚Д゚)⇒受験で落ちる
  • ぜったいおいしい料理だと言わせて見せます( `ー´)ノ⇒微妙な味

 

・・・・まあ実社会でもこういう世界もありますし、すべての欲求を満たすのって難しいです。

 

その辺まで監視というスタイルでこれからも、宮藤真希子さんはやっていくんでしょう。素晴らしい。

 

あれ・・・ご自分がブログで紹介した商品に対する責任は・・??

 

いやいや、そんなのは当然自分をもっともっと厳しく監視されているのだと思います。すみません。気になってしまいました。

 

 

 

とにかくですね・・・私としては宮藤真希子さんのおっしゃっていることは一つも間違ってないと知人に聞いたことがあります。同時にそれっぽいことも知人に言われたことがあります。

 

最後にお礼ですね。

 

4年前にフォローマティックご購入ありがとうございます。

その時は私の判断では最高のツールでした。

 

その後XYになり、Twitterキング2が最善策になり、今は販売停止になりましたので、時代に合わせて次の戦略を練っています。

 

nihongo1000.com

 

言うべきところは私も会社に申し上げてるんですよ?

ネットビジネスは進化のスピードが速いのです。

 

ただ、その時々に最適だと思う解を提示しています。

 

social-dog.net

 

・・・今のおすすめはコチラですね。

 

宮藤真希子さんのアフィリエイトクラブの感想と一部の違いについて

 

後はそうそう。これについても誤解があるようですね

 

www.youtube.com

 

アドモールに関してですが、これは規約の問題でインフォトップでは「Facebook会員サイトがある」との記述がNGなんです。

 

知ってました?

 

もし、それを書く場合はFacebookグループのURLを貼らなければいけないってことなんですよ。

 

それで諦めました。で、そんなの販売ページに書くわけないですよね?インフォトップの審査とアドモールの審査が違ったから今回はアドモールで販売しましたとか・・・アホでしょ?そんなこと販売ページに書く奴。

 

実際無料でやったらこうなりましたよ?

宮藤さんもここ入ったのでみたのでは?

 

このように無料で入れるように公開したら、ご自身の情報商材のメルマガを一方的に書きこむ方がふえてしまうんです。いわゆるフリーオファーという奴ですよ。

 

 

f:id:nihongo1000:20190929220031p:plain

多分、宮藤真希子さんが同じことをしたら今でも私はキレると思いますね。

 

ブログでもご本人が告白しているようにフリーオファーを投げて犯罪を犯したわけですし、Twitterツールの使い方なども工夫して欲しいです。

 

今回ご自身がユーチューブにアップされている数々の動画に関しても私の理想の世界とはちょっと違うんです。価値観の違いだと言わせて下さい。

 

 

www.xn--yckc2auxd4b7400cs11ao56g6ql.com

 

で、そうならないように今は無料ではなくてコンサルメンバーだけが入れるシークレットFacebook会員で運営をしています。

 

だからサボり以外は一方的にこうやってブチ切れることはないです。

 

それがメンバーさんに言わせると緩くなったね・・先生・・・ってことなんです(笑)

 

 

情報商材 購入のコツ・業界のスケッチ購入が向いている人

ここに関しては100円ですし、宮藤真希子さんのブログや動画をみて、書籍を読みたいと思ったら買っても全く問題ないという判断です。

 

メルマガもやっているようですし、取ってみるのも良いかと思います。

 

f:id:nihongo1000:20190930021330p:plain

・・・青森かぁ行ったことないなぁ。登録時お住所は東京でしたし、別のお名前だったので対応がおくれてしまったのかもしれません。すみません。

 

入力された情報から判断してしまいました(*_*)

 

 

私としても、「どういう思想やキャリアの方がこいうブログとか動画とか電子書籍をつくるのか?」非常に参考になりました。

 

勉強させていただいて本当に感謝してます。

 

後は私が稼げているか?稼げていないか?っていうの判断をする方法、指導の内容は記述しましたので割愛させていただきます。

 

宮藤さんが本書の中で語られていた自己肯定感みたいなものを高めるのが最適解だとおもっておらず、以下のような具体的な手法にたどり着いています。

 

 

① ahrefsを使う

② 法人登記簿を見る

③ 上位キーワードを見る

④ ツイッターのフォロワーを観察する

⑤ その人のブログで学びたいかどうかを考える

⑥ 掲示板などをみてみる。(私の場合はアフィリエイト掲示板があります)

 

こういうので判断する方が客観的です。

 

aspのスクリーンショット、および札束やATMの振り込み動画よりも私はまともに判断できると思っております。

 

そういうのヤフオクで売っていたりしますからね?

 

おそらくですが多少はこの記事からアクセスアップになると思いますし、どのくらいブログの流入があるのか?この記事から判断してもらえればと思います。

 

本書のようなちょっと抽象的な対策と私のスタンスは違います。

 

宮藤真希子さんの指摘を受けての今後の対策と私のちょっとしたご意見

 

宮藤さんがどうしても私の実績を聞きたいのであれば担当法人顧問税理士を紹介しますので電話で聞くか、対面で前年度の税務書類を閲覧ください。

 

文京区役所にもきちんと税金としてお支払いしています。

文京シビックセンターですよ?

 

f:id:nihongo1000:20190930032131p:plain

弊社は九段下に登記簿出しているので調べてもらっても構いません。

 

 

f:id:nihongo1000:20170130094330j:plain

www.xn--yckc2auxd4b7400cs11ao56g6ql.com

 

ここです。

 

警視庁とか裁判所もこの周りにありますよ。

 

どうぞ調べてください。

 

ちなみに、「めんどくさい奴」って思われると、コンサル断られるってこともあるので、宮藤さん以外の方は注意したほうが良いかもしれないです・・・って確か知人がそれっぽいこと言ってました。

 

 

おそらく宮藤真希子さんのビジネススタイル。

 

販売ページのコピペ。著作権違反の画像キャプチャからの情報批判レビューをしていることに関してましては法学部ご出身ということで、自覚がある上での戦略だと思います。

 

でも良くコピーできましたね?

プラグイン更新してなかったから、コピーガード外れてたかな?

 

著作権は申告制なので、バレなきゃOKっていう判断なのかもしれませんが・・・。確かにビジネスってちょとグレーとか怪しい時に勝機あるんですけどね。

 

ただ、今後は私のコンテンツに関しては著作権を主張します。

 

勝手に切り取って違法アップロードしては駄目ですよ?

 

宮藤真希子さん直々ご指摘のアフィリエイトクラブ進化中です

 今後はご指摘の内容を改善してアフィリエイトクラブ及びその他の教材改訂に力を入れていきます。

f:id:nihongo1000:20190929221809p:plain

同時にアフィリエイトクラブのFacebook会員サイトも進化させています。

 

実際はこういう感じになっているので、宮藤さんがご指摘した、販売ページのキャプチャとは結構変わっていることをお見知りおきください。

 

最近ではキーワードセミナー動画を限定で配布してみました♪

 

f:id:nihongo1000:20190930033009p:plain

・・1時間分ぐらいですかね。

 

 

もし、それっぽく聞いたことがあるのではなく、本当にご購入いただければ動画があったり、コミュニティーがこうして出来上がっていることに言及できたはずです。

 

 

 

f:id:nihongo1000:20190928175721j:plain

今月なんて毎週末フルでオフ会でした(笑)

 

ということで、宮藤真希子さん(著)情報商材 購入のコツ・業界のスケッチと私の関係についてで、考察してみました♪

 

1記事のネタを作っていただきありがとうございます。

 

PS

 

f:id:nihongo1000:20190930000314p:plain

この機会にフォローしようと思いましたがさすがに私が一人目のフォロワーになるのに気が引けました。

 

新しいビジネス始めるみたいなので・・・超絶遠くから見守っていたいと思います!!

 

って知人が言ってました。

www.xn--yckc2auxd4b7400cs11ao56g6ql.com

 


Viewing all articles
Browse latest Browse all 263

Trending Articles