Quantcast
Channel: ネットビジネス無料講座-起業と稼ぎの仕組みを語るブログ!
Viewing all articles
Browse latest Browse all 263

アンテナサイトやまとめサイトをワードプレスとライブドアで作って分かったこと・・。

$
0
0

今回の講義はまとめサイトとかアンテナサイトに関しての報告。キュレーションメディアと言えば聞こえはいいが、要は他人のふんどしで儲けてしまおうという非常にせこい手法だけれど、手軽に稼げるネットビジネスの手法としてやりたい人が多いのが良く分かる。

 

うちのコンサルメンバーさんもある程度稼げるようになってくると、遊び半分、研究のついでに私が真っ向から否定している自動投稿をはじめとする集客法を試している。

 

これらの手法は初心者が確実に手堅く稼ぐという目的なら全く無意味だと思うが、自分自身の情報収集や検索エンジンの性質などを探るためなら若干の意味を持つ。いや分かる人にとっては価値が高い。

 

ただし、リスクは承知しつつ自分で制御できる範囲でこれらの行為を行うならという前提だが・・・。

 

さて今回私も久しぶりにシステム化しようとして取り組んでいたのがアンテナサイトやまとめサイトを自動で作りあげ、集客を試みるテンプレートの作成。その結果を少しだけ紹介しようと思う。

 

f:id:nihongo1000:20161021225608p:plain

 

テンプレートとプラグイン使えばまとめアンテナが速攻でできる

まず、このようなRSSを使って自動で記事が更新されていくまとめサイトやアンテナサイトはテンプレートとプラグインを使えば速攻でできる。

 

ワードプレスのテーマを使ったアンテナサイトやまとめサイトの作り方は私が愛用するTCDテーマの製作者がもう公開してくれているのでこちらを見て勝手にやってほしい。

 

 

design-plus1.com

 

独自ドメインを取るのが嫌だ。どうしても無料でやりたいという人はライブドアがRSS配信システムとテンプレートを配布しているのでそれを使えば3秒で作成が可能

 

blogroll.livedoor.com

 

ライブドアブログのテーマの中に2ch風があるのでそれとこのRSSを使えば良い。

他にもこういうシステムもある

 

Bp2アンテナサイト風ブログ作成 無料投稿ツール[記事紹介]

 

recommend.shinobi.jp

 

もう作り方は図解するの面倒だからNAVERを貼っておく

matome.naver.jp

 

matome.naver.jp

 

・・・最近記事更新するたびに、無料で教えてくれるのが当然、質問に即座に返信してくれて当然という勘違いする御客様??」が増えてプチ切れ気味なので詳しくは図解ません・・・。(そもそも俺は今となっては教えるビジネスでそんなに収益上げてないっつーの(-"-))

 

いったいこの方々はどういう環境でそんな甘い考えの社会人になれたのだろうか・・。

 

nihongo1000.hatenablog.com

 

⇒ 読んでから「気軽に質問」してね♪

 

で、今回の講義で取り上げたのは具体的な作り方ではなく別のこと・・。

 

ジャンルによっては自動投稿でもグーグルからの評価もある

これ、気軽にここで発表しても良いのかと思うけど、ジャンルによっては自動に記事更新ができるツールやテンプレートを使ってもグーグルからも評価をもらえるということ。

 

そして無理だと思った大手のブログランキングの審査も通ってしまうということ・・・これには驚いた(+_+)

 

具体的なジャンルは明かせないが当然、ネットビジネスやアフィリエイトと言ったビジネス系ではなく「非稼ぐ系、面白系」など一見マネタイズが難しいジャンル。

 

一つだけヒントを出すと(今が旬のワイン(ボージョレ)とかのお酒まとめ速報みたいなジャンルです(>_<))

 

こういうのは検索エンジンからもランキングサイトからも一定のアクセスが来るんだなーと衝撃を覚えた。

 

つまり自動のほったらかしでも2016年の10月21日現在アクセスが取れるサイトが作れるということ

 

もちろんこのアクセス=訪問者をいかにマネタイズするか?と言う点に関しては頭を使わなければならない。

 

まとめサイトとアンテナサイトを作っていたら情報通になった

これが今回の一番の収穫。もう1円も稼げなくていいや、アクセスなんて来るはずがない(>_<)と思って自分のためだけのまとめサイトとアンテナサイトを作ってみたのだが・・

 

それによって最近の情報を自分で目視できるために特定ジャンルの情報通になれることが分かった。

 

とくにゲスイ2ch系は人の本性や本音の世界が表れていて面白い。これだけでも私にとっては数十時間と多少のコストを費やす価値はあった。

 

f:id:nihongo1000:20161021230435p:plain

 対立する二つの軸を見比べることでネットビジネスの実力が磨かれる

よく、モノを作るよりも物を壊す方を先に経験したほうが良いという。子供が無造作に虫を踏みつぶし、花をむしり、おもちゃを壊す過程で、その仕組みを理解するように、何かを破壊することで、見えてくることは確かにある。

 

今回私はグーグルの理念に反するようなこと(自動投稿ツール)をやったし(しょっちゅう研究のためにやる)ルールを破壊することで着実に力が磨かれることは否めない。

 

もちろんそれが他人の迷惑にならないようにやるというのが前提だが・・・。

 

 

当ブログのような完全に肉筆の主導のブログを作る一方で、ITロボット技術を使ったツールでのサイト作成から学べたことは多かった。

 

みなさんも、リスクを承知でなら暇つぶしにやって見ても良いのかもしれない。考えながらの失敗は成功の元である。

 

というわけで今回の記事は初心者向けではないが、分かる人には有益だと思う。良かったら何かしらアクションをしてほしい。きっと新たな視点に気づくはずだろう。

 

PS もう私はこういう高いマインドの方以外に教えるのが楽しくないです(>_<)

f:id:nihongo1000:20161021231848p:plain

 

f:id:nihongo1000:20161021231538p:plain

 

f:id:nihongo1000:20161021231329p:plain

 

・・・マジできちんと指導するから、高いマインドの人だけ寄ってきてください。それ以外は全力でお断り申し上げます(>_<) 


Viewing all articles
Browse latest Browse all 263

Trending Articles