これでアフィリエイトの勉強会は第四回目となりました。台風が来るなか遠方から参加された方もいて、相変わらず時間を忘れて最後はオフ会で盛り上がる♪
今回のテーマはLP作成と有料SNSの集客と言うことで2時間を東京銀座で開催。復習の意味も込めて記録に残しておこうと思います。
なぜ今アフィリエイトの勉強会でSNS集客を扱ったのか
私が初心者アフィリエイターのためのホームページを作ったのが2013、実際にこうやって対面で教え出したのが2015年ぐらいですが、多分2018年ほどグーグルが大きく動いてアフィリエイト業界がざわついたのはないのではないかと記憶しています。
これまでもリンクペナルティー、コンテンツペナルティーなど大きな変化はあったのですが、今回はそもそも「広告の在り方ってどう進むの?」というのを本当に考えなければならない時に来ているのではないかと思うのです。
私がいま強烈に意識しているのがAI自動広告です。
アフィリエイトを含む情報発信は人と人がネットを通じて価値の交換をしていく場ですが、ここにどんどんAIが参入してくる。
そして、不要な情報(広告)は企業のパワーバランスの元、どんどんAIに補正されて行くわけです。
もう、いらない記事を書いて広告を無駄遣いさせる個人アフィリエイターはAIに強制補正されるんですね・・・。
いや私はまだ2年間は行けると思ってます。ただ医療ジャンルにメスが入ったように厳しくなるのは間違いないんです。
そこに来て人の気持ちに寄り添った広告の在り方はどういうものなのか?考えてもらいたいと思ったのです。
SNSの分析はプロファイリングを鮮明にさせる
私はブログかな?メルマガ?で話の他のですが・・・
「人は嫌いなものを広告と呼び、好きなものを情報と呼ぶ」わけです。
○○の発売日だって人によっては広告にうつるし、必要な人にとってはありがたい情報なんですよ。
だからどのタイミングでどんな人にどうやって届ければ喜んでもらえるのか?それを真剣に考えていかなければならないんです。
その対象者のプロファイリングを的確にやってくれるのがSNSのAI分析です。
今回Facebookとツイッターの広告を扱ったのですが、できることは多いです。本当にどんどん個人情報を取れるようになってきている・・・
- どんな記事に「いいね!」を押しているのか?
- どんなアカウントをフォローしているのか?
- どんなフォロワーのつぶやきに共感しているのか?
- 年齢・住所・所得・結婚の有無・他に見ているページ
こういうのは一瞬で分かる
怖くないですか?こんだけAIがあなたのことを分析して、そこに広告を出す手助けをしてくれるんです・・・。
これを使わない手はないですよね?
自分が価値を提供するとしても、検索キーワードしか見ていなければ、その人に届ける言葉を間違えてしまうのです・・・。
先ほどのデーターから分析するとですね・・私のサイトに来ている人は・・
「35歳~45歳でコメディーが好きな専門業者と主婦で、手っ取り早く簡単に高級ブランドを持ちたい人々」
ですから、そういう記事を書けば良いんですね・・・
・・・・ヤバい。そうかぁ。もっと金ぴかじゃらじゃら教師になれば良かった!!!
次回の参考にします(*´з`)
ということを教えて来たんです。
私も4回目となると結構アフィリエイトの勉強会の流れに段々慣れてきました。
今回は動画の同時開催オンラインセミナーの希望があったのですが、時間が2時間とロングなので音声セミナーだけ特別配布することにしました♪
アフィエイトの勉強会は効果があるのかどうか?
私もずーっと疑問だったアフィリエイトの勉強会。レベルとジャンル設定があっていなければ、小学生から大学生までが違う教科を同時に勉強するようで、意味がないと思っていたのですが・・・
初心者なりの成功例や失敗経験に対してどんな私がアドバイスをしていくのか?そこからまた発展して新しい企画につなげるという意味では多少は効果が出ているようです。
私の場合はその場の集団レッスンみたいなこともしているので、他の方の勉強会がどうなっているかはよくわかりません・・・。
とにかくそのあとのオフ会でモチベーションアップと言う人が多いんじゃないかな?
どうも人間って一人で勉強&作業をしているとさぼってしまうものなんです。だからよほど意志が強くないと作業スピードが維持できない。
そういう意味では、塾の模試や夏期講習などと同じで刺激のための勉強会は有効なのではないかと思いました。
今回はSNSの集客セミナーでしたので、後でフェイスブック会員同士でていろいろな広告を試してみて、「1000円を使って一番リーチが少なかった人が罰ゲーム」とかやれば面白そうかなと思っています。
参加されたみなさんお疲れさまでした。でもあれっすよ。私もウン十万使って検証もしましたし、実際に50ページのこういう資料作るのに1か月はかかります・・・。
手抜きはバレますからね(-_-;)
一度終わると気が抜けて・・もう当分これでいいや・・・って思うんですけど、ある時ふと「このアイデアイケてない!!???」とひらめくことがありまして・・・。
次回もやって・・しまうかもしれません(笑)