ネットビジネスが実際のところAIに取って代わられるのか?そんなテーマは今年もめちゃくちゃ駆け巡ると思うのです。
FxもAIによる自動売買が先行しているし、ニュース性の高いキュレーションメディアはロボットが自動で記事を書く時代になってきている。
せどりだって、転売だって最安値を求めるのなら人がやろうがロボットがやろうが変わらないと思うんです。
ええ、ええ、ネットビジネスに限らず、単純作業はどんどんAIでなくなっていくし、AI失業が増えるのは間違いないと思ってます。
最近私が衝撃を受けたのが無人のネットカフェ・・・。
みなさんの近くにありますか?
入口で席を決めるところから・・・
細かい会計・・・
帰りまでも誰もいない・・・。
そんなビジネスがもう成立しているわけですからね・・・・。
ネットビジネスで無くなる部分とそうじゃない部分って何?
まずネットビジネスの中でAIに取って代わられるのは事務作業と単純に数値化できる条件選択の部分でしょう。
分かっていると思うのですが・・・。
AよりBの方が安いとか、BよりCの方が画素が良いとか、スペック面の比較見たいのはロボット君が最高に得意なじゃんるです。
単純比較できるコンテンツは作っていてはだめだってってことです。というかそういうジャンルに入って行ってはダメでしょう。
合理的な判断ができそうなビジネスはAIに代替されていく。
買い物だって将来的には自分の分身AIができて自動学習して勝手に買い物してくれる時代はすぐそこです。
パーソナルAIっていうらしいんですけど・・・・。自分の好みを覚えたロボット同士のコミュニケーションがはじまる未来。
販売店のスタッフさんは、無人ネットカフェと同じぐらい消えてしまうかもしれないんですよ?
こういうの見るとああ終わった・・・って思うんでしょうね。
見てそれと同じものが欲しい!っていうの速攻できる可能性が高いです。
・・・Googleレンズであっという間に買い物完了ですよ。店舗型の皆さんどこまでこの脅威を考えているのでしょうか?
身体性と参加型ののビジネスはAIには取って代わられない
で、じゃあネットビジネスは終わったのか?っていうとそうじゃない部分もあって、それが身体性を伴った参加型の経験ですね。
セミナービジネスなんていうのもそうだけど、情報が知りたいのではなくて、情報を体感したい。
やっぱりライブに足を運びたいってうニーズはあるのと思うのでこれは生き残っていくと思います。
VRが発展すればこれもクリアできそうですが、やっぱり人肌とか会場の温度とか臭いをパソコンから出すのって難しいですよね?
だから身体経験を伴った○○ツアーに加えての販売戦略というのはこれから重要になって来ると思います。
そういう意味では販売方法はネット&リアルなんでしょう。
企画力がネットビジネスにおいて最大のスキルになって来る
【 一応勉強はしてるんです・・・。読みまくってます・・・ 】
後はもう一点。
重要なのが企画力。ここはAIが提案するのは難しいと思いますよ。今ある経験と他のジャンルを突発的に結び付けてアイデアを出す。
そういうのってそう簡単にできませんよね?
前提ありきのAIですから、変な企画で人を集めるなってことはできない。
人間って面白いですよ?
生きるためには不合理で意味のない企画にお金払っちゃったりしますからね。
「そんなのやって意味あるの?」っていう体験を提案できる人、または情報発信をできる人って生き残っていけると思ってます。
アートの世界なんかそれに近いですよね?無意味なものに意味を付けるから。
具体的ににどんな企画をすればAIに対抗してネットビジネスで稼げるのか?
「はい、抽象的~!! 明日やることが具体的に見えてこねー」って言われそうなんでいくつか提案してみます。
投資案件・・・一つの銘柄を買ってみてみんなでその背景を話し合おう
転売案件・・・実際にみんなでハンドメイド作ってその場で出品しよう
不動産案件・・・オシャレな物件みんなで探して値段当ててみよう
こういう企画をして人を集め、後は顧客に合わせた商品なりサービスなりツールを売っていくというのは思いっきり人間らしくで良いじゃないかと思いますよ?
で、そんな参加企画型のLP作ってネットで集客すれば良いのではないかと思います。
と、私は考えております。そもそもアフィリエイトクラブ作ったのも、
集客からセールスを学びつつ、後はみなさんがネットで自由に部活やサークルっぽいのを作ってもらえれば楽しいかな?と思ったからです。
是非とも頭の発想を柔らかくして遊びながら稼ぐ。どんどん人を巻き込む力を身に着ける。
これがAI時代に生き残るコツなんじゃないかなーと思ってます!!