うーむ。そんなに嫌ならメルマガ取らなきゃいいし、ブログ読まなきゃいいし、HPも見なければ良いのに・・・。
どうしてこうも同じ人間なのにネットビジネスで成功する人と失敗する人の思考法は違うのか?
メンタルさえあれば稼げるほどこの世は甘くないことはさんざん言ってきたし、なるべく毎回具体的に成功例やアイデアを出しているがそれでもマインドがない人には届かない。
だって、「その成功例が嘘だ!自分とは関係ない!!」と思ったらどんな有益な情報も素通りしてしまうから。
バカの壁。
ではでは、せっかくの休日だし、軽めに講義することにした。
よく外国人には「本音と建て前」という授業で以下のような問題を出すわけだけど、みなさんも、自分に当てはめながら丸をしていってください♪
ネットビジネスの成功者と失敗者を分ける言葉の質を問う問題
問題:以下の問いに丸をつけよ。
① 自分は(a 情弱だ b 騙されやすい鴨だ c 新しいことを吸収中だ)
② 自分は(a 慎重だ b 疑り深い c リサーチに時間をかけるタイプだ)
③ 自分は(a 人が信じられない b 疑心暗鬼だ c まだまだ判断力不足だ)
④ 自分は(a 他者依存だ b 他力本願だ c 他人を使う能力がある )
⑤ 自分は(a 成功体験がない b 失敗ばかりだ c 成功のための経験をした)
⑥ 成功者の言うことは(a 全部嘘だ b いるわけない c 自分が部外者なだけ)
⑦ 相手を疑う自分は(a 超イケテル b 臆病者だ c 自信と勉強不足の表れだ )
⑧ 自分が失敗したのは(a 全部相手のせい b 世の中のせい c 自分のせい )
⑨ 自分は(a運がない b運がまわってこない c 運をつかむ努力をしていないだけ)
⑩ ビジネス情報は(a ネットだけで十分 b 本も必要だ c 実体験も必要だ )
⑪ 楽に稼ぐ情報は(a 外にない b すぐ飽和する c 人によって基準が違う)
⑫ ネットで稼ぐためには(a全部パクれ b 一部をパクれ c パクリの法則を学べ)
⑬ 金を使えば(a 全部解決する b 信用は買える c 人格がみえる )
とまあ、10個ぐらい適当に作ってみた。
やっぱりね、最初で最後というけれど大切なのはビジネスマインド。
心の持ち方ですべての情報の吸収力が変わってしまう。
失敗する人は世の中に対する自分の言葉。つまり、思考法が限りなく弱い。
私は基本的にネットビジネスのリスクなんて、基本的に金を使わなければ限りなくゼロなのだが、「リスク」を自分でコントロールできないのだ。
そういう人は、まずは友達とか、恋人とか、家族になにかを奉仕してあげて、感謝される経験=価値の提供を経験すると良い。
それが最高の自信になる。
そして自分が価値を提供できる方向でネットに情報を出してやればそれが金になることに気付く。
成功者も失敗者も時間は有限だし、判断と後悔の準備をしておけ!
これはネットビジネスだけではないけれど、誰もが将来に悲観的になるし、不安になる人は多いと思う。
・あと10年で年金はでないのでは?
・この仕事あと5年もたないのでは?
・貯金がなくて年齢とともにいろいろ目減りしている・・・
でも、成功者も時間は有限だし、その有限な時間をどこに使うか?の判断には相当厳しい目をもっている。
ちなみに、成功=金であることは多いけれど、それは時に愛であったり、尊厳であったりすることもある。
多分、どれを判断しても多少の後悔は全員にあると思う。
その後悔の準備さえしておけば、そんなに世の中悪くはない。
これが成功者の思考法である。