残業は嫌だとか悪とか言うけれど教師と先生には当てはまらない!?
年末のボーナス時期になるとブラック企業の話題とか、過労死寸前まで追い込む残業のネタとかがネットに上がってくる。 結構多くの人が「残業は悪だ!」「この世からなくせ!」とか言うんだけど、自分の子供を預けている学校に関しては目を背けている気がするので記事にしようかな? もちろん公的なサービスではなくて私的サービスです。専門学校とかも幾つか当てはまります。...
View Article肉体労働者はネットビジネスで稼げるのか?掛け持ちできるのか?
これでフェイスブックで怒鳴ったの3回目、いや4回目?・・・もう忘れちまいました(-_-メ) 学校では生徒に怒鳴ったことは多々あっても同じ同僚に怒鳴るなってことは10年しなかったのに、ネットビジネスはまじでヤバい。 信じられないくらいせこいマインドで入っている。 メンタル的にちょっとヤバくなってしまって突然かみつく人、40、50までニートとか絶対に関わりたくないんだけど、来てしまう。...
View Articleネットビジネスで1000万稼ぐ人の割合は増えているのか?
なんかセミナーとか塾とかに入ると一瞬で月収100万以上、年収1000万稼げるようになってそんな人が続出しているかのように見えるけど・・・。 くだらないセールスレターを見る前に、実際に国税の調査を見ながら、どのくらいの確率で1000万に届くのか? ちょっと考えても良いのではないだろうか? 【2015年で年収1000万以上稼ぐ人の割合】...
View ArticleLINEのイラストをブランド化して集客するアイデアとその方法
私の会員サイトのメンバーさんは結構他業種の方がいます。プロSEさん、デザイナーさん。美容師さん、プロ音楽家とスポーツ選手。後は教職関係ですね。 もちろん普通の事務員さんも多いんだけど、あと一人、個性のあるイラストレーターさん来ないかな? と思って記事にします。...
View Article200記事引っ越して「はてなブロガー」と会って感じたこと・・・。
アメブロで読者を増やして3000人、結構交流も芽生えたりして、実際にわざわざ東京まで足を運んでくれる人もちらほら。 よくもまあ私の毒舌ブログを読んで地方から来てくれると思っていたのだけど、そこで一つの仮説が生まれ・・・引っ越しを決意したのが半年前。 というか、アメブロの読者登録で中途半端な自称ネットビジネスマンがペタつけてくるのが嫌だったというのが本音だけどね(笑)...
View Article2015年ユーチューブ国内年間ランキングを見ながら動画ヒット傾向を考えた
TVよりもユーチューブ!今までは見向きもしなかったうちの親父世代が「この動画面白いよ?」なんて食事中に言うくらいだから、本当に動画は起業のチャンスが多そう! CMランキングの時もやってみたし、2015年のユーチューブ国内ランキングを見ながらどんな動画が再生回数が増えるのか?ヒットするのかを考えた。 matome.naver.jp 2015年ユーチューブ国内ランキングとヒット動画のアイデア 【...
View Articleネットビジネス成功者と失敗者をはっきり分ける言葉の質と思考法を問題化♪
うーむ。そんなに嫌ならメルマガ取らなきゃいいし、ブログ読まなきゃいいし、HPも見なければ良いのに・・・。 どうしてこうも同じ人間なのにネットビジネスで成功する人と失敗する人の思考法は違うのか? メンタルさえあれば稼げるほどこの世は甘くないことはさんざん言ってきたし、なるべく毎回具体的に成功例やアイデアを出しているがそれでもマインドがない人には届かない。...
View Article正直、自由、自由ってうるさいんだよね。自由という言葉にすがってるくせに・・・。
何で自称ネットビジネスマンって「自由!」「自由!」って馬鹿みたい叫ぶんですかね。 ちょっと前には「稼ぐ!」「稼ぐ!」って言っていたいのに・・・。 最近この言葉に賞味期限切れを起こしたからか、至る所で「俺様自由!!」って叫んでやがる(-_-メ) ちょっと妄想が入ってしまった自由バカに向けて今回は講義しようかな♪ 自由と堕落は紙一重!結局努力の質の違いだけこれね。彼らの掲げる最終目的...
View Articleはてなブログ20ドメインで試したキーワードプランナーの競合と集客率の関連性
今回は面白い実験データーを紹介。アフィリエイトではキーワードが命。リスティングでも、ホームページ集客でもキーワードありき。 そこで実際に私がはてなPROで20ドメインを取得して、キーワードをいろいろいじって、競合度とアクセス数の関係を見てみたいと思う。 伸びていくキーワードを軸にブログをつくると集客力は抜群では具体的に考えてみよう。...
View Article完全初心者向けのネットビジネスグループセミナーが100%不可能である理由
結構言われるんですよね。先生はセミナーとかグループコンサルとかをやらないのですか? 集団指導はなさらないのですか?? ・・確かに普通の学校は集団指導の方が効率が良い。ライバルもいるしお互いに励みになって成長ができる面もある。 でも、結論を言うと全員が満足できる初心者向けのグループセミナーなんて100%できない。人が増えるほど満足度が減る。 だから超めんどくさい個別コンサルをしているわけだが・・・?...
View Article2016年に稼げるネットビジネスのネタとキーワード予測を発表!!
明けましておめでとうございます!! 私が初心者アフィリエイターのためのサイトを作って3年。ネットビジネスと副業をテーマに同時にブログを始めて2年。 会員サイトを作って半年。対面で100名。起業家の方、個人事業主さん、音楽家、スポーツマン、普通の主婦の方などなど、オンラインでは延べ数千人と交流する機会が持てたと思う。...
View Article正直バカ11箇条の定義に当てはまる奴が死ぬほど嫌いです。
バカは病気で他人にうつる。 ・・・気質は無理だけどバカは治すこともできる。 これ、私の生きてきた中で獲得した知恵なのでこういう人からとにかく逃げます。 何度も言っているんですけどね。関わりたくないんですよ。微塵も。 いい意味でも悪い意味でもバカ人に感染してしまいます。 で、この際だからバカの私の定義を言います ① 個人の好き嫌いの感情を自分の論理的な意見と勘違いしているバカ②...
View Article一日1~2時間の作業でできる副業ネットビジネスを真剣に考えた結果・・・。
結構多いんですよね。自営業の方、ブラック企業のサラリーマンの方、2児、3児の子育てをしながらなんとかネットビジネスにチャレンジしようとする方。 で皆さん口をそろえてこういうんです。 「今は忙しくてどうしても時間がとれません。頑張る気持ちはありますので一日1~2時間作業して、一年後に月収50万、いや、30万でもいいから稼げるようになれませんか・・・?」 という質問。...
View Article三流大学を出た君がネットビジネス詐欺にあわないための処方箋。
今回ネットのニュースで衝撃だったのは大学生を騙して借金させてまでネットビジネスで稼がせようとした人の話。 実は「大学生+ネットビジネス」というキーワードで1位になっていて、もうこれ以上記事を書かなくても良いわけだけど それでも書かずにいられないのでメッセージとして書いておきたい。...
View ArticleYDN,スポンサードサーチ,ツイッター広告のどれが集客力があるか実験中
今までは弱者の戦略というか、アイデア勝負でとにかくお金をかけずにブログに集客する方法を紹介していたわけですが、年末の節税対策と、ちょっとお金をかけて広告を出したらどれくらいブログってアクセスあるのか知りたくなったので実験中。 みなさんも知りたくありません? で、もグーグル様高いんで予算は1万~2万ぐらいかけて2~3日Yahoo!にいろいろ広告を出してみましたよ。...
View Articleマンガ新聞の評価と感想!ネットとリアルの融合で稼ごう!
またもや面白いキュレーションサービスを発見。マンガ新聞というのですけど、みなさんは知ってますかね? マンガの知識を自分の視点で切り取って、他人とつなげて稼いじゃおう!という意図に仕掛けられてまんまと使ってみましたよ♪ www.manga-news.jp 好きなジャンルを選んだら? フォローする相手を選ぶと?...
View Articleネットビジネス大百科は詐欺か魔法か?憐れみを持って答えようか?
さて、今回の講義はかの有名な教材、ネットビジネス大百科に関してである。当ブログでも「ネットビジネス」関連のキーワードでようやく上位に上がってきており そのせいで「ネットビジネス大百科を推薦しているなんて馬鹿じゃない?」系の質問が来るようになった。 さて、実際にこの情報商材は詐欺なのか?それとも魔法なのか?質問者に憐れみを持って答えることにした。 きっと読んだ後にあなたは少し答えが見えてくるだろう。...
View Articleネットビジネスで日給10から30万ぐらい稼ぐ手法の正体とは?
前回ネットビジネス大百科を紹介というか批評したのですが、実はわたくし全くもってネットビジネス大百科を売ってもうけてません(笑) 勿論自分で買いましたし良い教材ですが、ネットビジネス大百科は私の売り上げにあまり貢献してません。 ただコピーライティングってすごく重要だよ?ということをお伝えするためにHPの一部に貼っているわけです。...
View Article本は辞めろ!2016年のネットビジネスの確定申告を自分でバレないようにやるならコレ!
そろそろ2016年の確定申告を考えている方へ!ちょっと面白い教材があったので紹介したいと思います。 ネットビジネスが面白く、とても怖いところは月による売り上げの変動が激しすぎること。 アフィリエイトは1~3サイトがが吹っ飛んだら収入は激減。輸入関連もライバルが増えたら一気に売り上げが激減。 最近の相場では投資関連もヤバいですね。...
View Article裏技のネットビジネスで稼いでいた奴の目はカンニングがバレた時の子供と同じ目をしている
私はメルマガの読者様と1日1回ぐらい喧嘩をしている。いや、議論をしているつもりなのだが、大体は「これ以上話すことはない」と言って去ってく。 感情的に態度を批判される意外、論理的に追い詰められた経験はまずないのだが、裏技のネットビジネスを否定されると、過激に反応する人が多い。 同じネットビジネスで飯を食っている仲間だろ?というわけだ。同じ教室の仲間意識。同じ受験生、同級生だろ?というわけだ。...
View Article