Quantcast
Channel: ネットビジネス無料講座-起業と稼ぎの仕組みを語るブログ!
Viewing all articles
Browse latest Browse all 263

はてなブログ20ドメインで試したキーワードプランナーの競合と集客率の関連性

$
0
0

今回は面白い実験データーを紹介。アフィリエイトではキーワードが命。リスティングでも、ホームページ集客でもキーワードありき。

 

そこで実際に私がはてなPROで20ドメインを取得して、キーワードをいろいろいじって、競合度とアクセス数の関係を見てみたいと思う。

 

伸びていくキーワードを軸にブログをつくると集客力は抜群

では具体的に考えてみよう。

 

 

月間検索ボリュームは「低」だが、年々市場が伸びていくジャンルを捕まえてはてなブログに70記事入れた場合

 

f:id:nihongo1000:20151227111435p:plain

キーワードプランナーで市場が伸びていることもグラフから分かると思う。

 

f:id:nihongo1000:20151227112141p:plain

1年放置しておいても大体平均でアクセスは800前後です。月間検索ボリュームが少ないが、年々上昇しているので、この位の数値を見つけると月にアドセンスだけでも数万稼げる。

 

1万円-ドメイン代(60円)=9940円がこのブログから毎月私に振り込まれる。

(実はそれ以上の額です)

 

 

 

f:id:nihongo1000:20151227111827p:plain

同じく競合性は限りなく低く、そして月間検索ボリュームも100前後。

入れた記事数は30記事程度。

f:id:nihongo1000:20151227112801p:plain

市場が伸びているので、めちゃくちゃ雑な作りでも、PVは100~300ぐらい。同じく70記事ぐらい入れればもっと増えるはず。月間検索が万単位に増えているしね!

 

そうすると、また1万円の不動産ブログが完成する。

 

横ばいキーワードでブログを作ると、アクセスも頭打ち

 

f:id:nihongo1000:20151227112943p:plain

このブログはネットビジネス関連。すでにキーワードに関する複合語や関連語句が出揃っていて新しい市場(キーワード市場)が生まれていない場合。

 

キーワードプランナーも安定しているけれど、アクセスの一気に爆発はしない。ライバルは少ないのでPVは300程度

 

f:id:nihongo1000:20151227113330p:plain

 これは100記事×1000文字入れている。

 

思いっきりキーワード狙いじゃなくて自由に書いているけれど、月間検索ボリュームが6000千程度で、競合が低のところに100記事ぶち込むとはてなPROのアクセスはこの程度ってこと!!

 

ネットビジネスというキーワードで作るとITリテラシーが高い人が集まるので、メルマガ登録率は圧倒的に高いが、一方でアドセンス収益は微々たるもの(泣)

 

メルマガをやらないのであれば(できないのであれば)、安易にこのジャンルのキーワードに突っ込んでもブログの収益化は難しいだろう。

 

短期で稼ぎたければ毎月伸びる市場の記事を書くと良いのでは?

私の場合年間で安定して検索があるキーワードをねらって資産を作り続けている。

f:id:nihongo1000:20151227114140p:plain

f:id:nihongo1000:20151227114136p:plain

 

 

ただ、初心者の方は月間で3000~4000ぐらいの検索ボリュームがあるキーワードを狙って、はてなブログで50~100記事を目指すと、大体月に1万円~3万ぐらいのお小遣い稼ぎのサイトができると思う。

 

f:id:nihongo1000:20151227114451p:plain

 

それを10個作れると月に10万~30万ぐらいが安定して稼げます。アドセンスのみでです。

 

サラリーマンで月収10万UPするのって相当大変だから、私のHPを見ながらやってみたらいいのではないかと思う次第♪


Viewing all articles
Browse latest Browse all 263

Trending Articles